Scnsh Blog

技術的なことを書きたい場所

2023年の目標

昨年に引き続き、目標を書いて、年末に振り返られるようにする。

仕事

  • コードレビューのレスポンスを速くする
    • コミュニケーションを良くするためにも速く反応して答えるのが大事と感じた
  • 人のアイデアをアシストするような行動を取る
    • この能力が今一番必要そうなので、これをやりたい
  • 発案したアイデアを実装する
    • 去年もあまりできなかったので今年もやっていきたい

プログラミング

  • リファクタリングとか設計の見直しをやりたい
    • コードレビューやってておもったが、このあたりの実戦経験が足りないためか、アドバイスがほとんどできないのでやりたい
  • Rustやってみる
    • 趣味だが、できれば業務で使いたい気持ち

英語

  • ELSA 引き続き頑張る
  • TOEICもう一度受ける。新しい試験も受けてみたい

運動

  • トレイルランニングの大会に久々にエントリーしてみる
    • そのために定期的にランニングしなきゃ
  • 筋トレも継続してやる

読書

  • 引き続き積読本を読みきる、技術本もSF本も含めて。

機械学習

  • ある程度話についていけるレベルにはなりたい
    • なにかのコースに参加して終了させるとか?

車の運転

  • レンタカーを借りてドライブできるようになりたい
    • 家族で旅行行けるようになりたい

2022年振り返り

毎年恒例のお話

今年の目標がどうだったかも振り返る。

タイムライン

2022年1月-3月

  • 11月にマンションを買ったので引っ越しの準備を進めていた
  • 会社の状況は流動的だったけど、仕事内容はあまり変わらず
  • 人が入れ替わっていく状況で、引き継ぎ項目が増えてきてますます雁字搦めになってきている感じではあった
  • 土日は相変わらず子供とほぼ子供と過ごす

2022年4月-6月

  • 4月に引っ越して新生活を始める
  • ものを徐々に買って揃えていく、ちょっと会社が遠くなってしまった。
  • 保育園の移動に失敗してしばらくは大変な通勤となってしまっていた。
  • 仕事では新しい人が入ってきて、新鮮でいい感じだった。

2022年7月-9月

  • 保育園が近いところに移せたので色々とだいぶ楽になり、生活も落ち着いた
  • 仕事では、一緒に仕事してきた人が立て続けにやめてしまって色々と大変になってしまった
  • ソフトウェアの開発というよりはチームの後方支援とか、誰もやらない仕事を拾う役割が増えてくる…。

2022年10月−12月

  • 妻の仕事が忙しくなってきて、家庭生活が結構大変になってきている
  • 仕事については他のチームのサポートに入る活動を立て続けに2つやった。(1つは継続中)
  • 技術的な問題もあるけど、チームとしての活動やコミュニケーションの難しさは、また別のつらみがある。

ゲーム

引っ越してから年末になるまでPS4をずっとしまったままだったほど、ゲームそれほどできなかった。 PS5本当にそろそろ買わないと。

  • 今年一番やったのはパワプロ2022。やりすぎて大体飽きた
  • 今ちょうどやり始めたのはドラクエビルダーズ。かなり面白い。マインクラフトやってた経験が生きてる。
  • GhostOfTsushimaは今年やっていたのかも、前半だから忘れたけど、だいぶ面白かった。
  • オクトパストラベラー大陸の覇者は相変わらずやっている。

今年は積読を結構消化できた気がする(また積んだけど)

  • SF本を結構消化した気がする。三体とかヘイルメアリーとかを新たに積んだので読まなければ。
  • 一番はなんだろう、ハローサマーグッバイ今年だったかな?良かったです。
  • 技術本も何冊か買って読んでるが、一冊一冊がヘビー過ぎてなかなか消化できない…

プロフィール - ブクログ

アニメ

引っ越してからあまり見れてない

映画

映画館が近くなって見に行きやすくなった。見たのは3本かな。

漫画

ジャンプ+をずっと読んでる1年だった。

Tech

触れたものメモだけど、今年はほとんど何もないな…

言語

  • python (メイン)
  • C++ (ときどき)
  • JS (GASのため)
  • rust (全然触れなかった)
  • go (本当に少しだけ)

その他

  • github action で bot 作った
  • 個人利用だと制限はあるけど、色々できて面白い
  • コードレビューは去年よりもだいぶ増えて勉強になった
  • コミュニケーションについても色々と学べた一年ではあった
  • コードのリファクタリングは結構できた、再設計的な仕事をもうちょっと来年はやりたいな。

勉強

  • 英語の勉強はELSAで続けられた。
  • 11月にTOEICを受けて、過去最高点(860)取れたので、良かった。
  • AtCoderは引っ越しもあって結局3ヶ月しか続かなかった。

その他

  • 早起きして時間作るのを頑張ってみたけど数日しか持たなかった

総括

今年に点数をつけるとしたら70点ぐらいかな。 年初に目標を立てて進捗を考えられるようにしたけれど、やって良かった。 子供中心の生活が続くので、効率よくやれる方法をもっと考えたい。

2022年の目標

目標を書いて、年末に振り返られるようにする。

仕事

  • コードレビューやる
    • 人が増えてくるので自分の役割を広げるためにもやりたい
    • 人のコードをレビューしないとスキルが上がらないことを去年感じた
  • 発案したアイデアを実装する
    • 自分発信のアイデアをプロダクトに載せていかないとモチベーションが出づらくなっている
    • 他の人の支援もいい(必要)けど、やっていきたい

プログラミング

  • AtCoder 復活させて、緑までいく
    • ABCコンテストにできる限り参加して、勘を取り戻していく
    • Rustでやってみる

英語

  • 錆びついているので磨き直したい
  • スピーキングは ELSA を使ってみる
  • どこかのタイミングで試験受けてみる、TOEIC・英検なんでも

読書

  • 積読本を読みきる、技術本もSF本も含めて。

機械学習

  • ある程度話についていけるレベルにはなりたい

映画

  • 引っ越したら積極的に見に行きたい。洋画を見れば英語の勉強にもなりそう

2021年振り返り

去年の振り返り以来だけど書いて残しておく

タイムライン

2021年1-3月

ほぼ1年前を思い出す難易度がそもそも高い

  • 引き続きコロナの影響で外出ほとんどできず
  • 妻の仕事復帰で子育てにかける時間がどんどん増えていった印象
  • 1月に家での作業時間が今後も増えることを覚悟して、4Kのモニタとモニターアームを購入
  • 仕事はチームメンバーが変わっていく中でメンテナンス的な仕事の割合が増えていった

2021年4-6月

  • 保育園が認証から認可に変わって朝の生活リズムが変わったけど、近場から近場への移動なのであまり影響なかった。大きい園になったので娘からみるときっと良かったんだろう。
  • GWには久々に業務外で制作をやってた。内容としてはRPGを作りました。ゲーム作りたい欲もあったけど、目的はRustの習得とデータ駆動型ののゲームアーキテクチャの習得。bevy というかなり新しいものを使ってみた。discordのコミュニティに公開してGithubのスターをもらう経験はそれなりの嬉しみがあった。
  • DMMのセールで本を大量に買って積み状態が始まる(今も続いてる...)

github.com

 

2021年7-9月

  • 引き続きコロナ禍。なんだかんだでオリンピック結構見てた。6月に4KのTV買い替えたのも大きかったかも。
  • 職場での自宅購入の話を色々と聞いて、マンション購入意欲が高まってくる。9月になっていろいろな住宅を見に行くように。まさか購入に至るとは。。。

2021年10-12月

  • 今年一番のイベント。自宅購入(マンション)。今後の人生においてこれ以上値段のする買い物はないだろうなと思う。住宅価格の高騰もある状況で買ってるからこれが正解なのかはわからないけど、大きく外してはないはず。ただメンタルには負荷がかかってる状態だった(今もそう)。親へのリスペクトも高まった
  • 住宅購入の中で家計のFP相談をしてもらって、自分が結構適当だったことを知る。家計簿アプリを使ってたことは良かったけど。
  • コロナが落ち着いてきて出社頻度が上がってくる。が、リモートにもうなれすぎてしまった気持ち。

 

ゲーム

プレイ時間を確保する難易度が高かった

  • ラストオブアス2をクリア。結構な鬱展開ではあったけど、やはり面白かった。映像美がすごい。
  • Hadesをクリア。前評判通りの面白さだった。久々にPCプラットフォームでクリアした。EpicStore初めて使った。
  • Coffee talk もサクッとクリア。PS+で無料だったのでやってしまった感じ。内容自体も良くて満足。
  • Ghost of Tsushima は12月に買ってまだやれてない。来年やりきれるかな。
  • オクトパストラベラー大陸の覇者。今年やっていた唯一のスマホゲーム。一時期卒業してたけど、熱が戻ってきてまた始めてしまった。戻ってくるの初めてな気がする。ゲーム性が高いとこうなるのかな。
  • eFootball。急にスポーツゲーやりたくなって、手を出す。結構やってたと思う。ストレス発散してるつもりがストレス溜め込んでいた気もするけど。レートが全然上がらなかったけど、だんだんプレイがうまくなってきてちょっと安定してきた。eSportsっぽさがだんだんわかってきた(練習してうまくなっていく感じ)。最新作が大炎上しているのでもうやらないかもだけど。

 

4月のDMMBookのセールでめっちゃ買ったやつがまだ消化しきれてない

  • SFを買ってそれなりによんでた。と言っても古典だけど。色褪せない感じの名作ばかりだった
  • 機械学習も基本ぐらいはわかっておきたいと思っているが中々スタートできない。一冊読めたぐらいなので、来年はもう少し読みたい。
  • 技術書も1,2冊読めた程度だった。ドメイン駆動設計入門は自分の理解を手助けしてくれるいい本でした。

 

アニメ

例年に比べて見ている本数も段違いに減った。子育ての影響が大きそう。

  •  今年の個人的ベストはODD TAXIかな。映画をみているようなアニメだった。そういえば映画全然見に行ってない。来年は引っ越したら見に行ける機会は増えそう。
  • ハマっているというか、ダイの大冒険は年代的に刺さってる。最後まで放送してくれそうで何より。

 

Tech

触れたものをメモっておく

言語

  • Python(仕事メイン)
  • C++(仕事ときどき)
  • JS(GASで使う)
  • Rust(趣味で使った)

その他

  • bevy engine
  • QOI

 

総括

今年は一年間、家族中心の生活を過ごしてきたので個人的なスキルアップとか自分のための時間をあまり捻出できなかった。来年は目標を立ててちょうどいいバランスを取りたい。来年もよろしくおねがいします。

 

 

2020の振り返り

ものすごい今更だけど、備忘録的に残しておく

 

2020/1 -2

- 子供が生まれた(2019/11)こともあって、1月一杯は育児休暇を取る。

- 年明けから妻と子供が実家から帰ってくる

- 自由時間あるかと思ったけど、ほとんどなくひたすら育児

- ストレス発散のために3日に1回ぐらいのペースで走る。1月2月はだいぶ走った。

- 育児用のwebアプリを作ろうと思って色々試行錯誤

  - firebase, vue を組み合わせて作りかけた

- 2月からは月4回ぐらい出社して少し業務に慣れる

- チーム構成が変わったので抜けている間に環境が大きく変わる

 

2020/3

- 職場復帰したが、コロナが本格化してWFHに

- 個人的には育児ができるので都合が良かった

- HWプロダクトの開発なので家でできるかと思ったが割といける

- 顔を合わせないのでアイデアを新しく生み出して開発みたいなのは難しい

- 市場に投入した直後でむしろ良かった気がする

- このころ、rust の勉強を始める

  - 競プロの問題を解こうとしてたけど、あまり乗れなかった

2020/4-6

- 仕事に慣れ、家での開発にも慣れ始める

- 市場不具合対応なども始まる

- 業務では ほぼpython、業務の中でタスク的なものが増えてきて効率化がかなり重要になってくる

2020/7-9

- 本来の業務外の仕事が割と重かった。

  - 人生で今後関わりがなさそうなものでもあるし、貴重な体験ではあった

- 業務的にはpythonメインのまま

- このころからSWQAの仕事が厚くなってきた気がする

2020/10-12

- 妻が職場復帰、それに合わせて育児負荷も上がってくる

- 時間外の開発はほとんどできず

- 職場の人の入れ替わりも増えてくる

- 仕事は、C++も関わりそうな感じになってきた

 

プレイしてたゲーム

- デス・ストランディング

  - 最後までやった、コロナの世界観と重なってなんか感動した。

  - ちょうどBBと子供がシンクロしてて、それも影響あっただろうな

- FF7 remake

  - 最後までクリア。

  - シナリオに賛否両論だろうけど、昔を思い出しながらプレイできて普通に良かった。

  - いつ終わるかは謎

- GraveYardkeeper

  - クリアした

  - 思ってた感じだったけど、思ってたよりはハマってなかったかも

  - 最後の方でダレた

- FallGuys

  - Season1だけやった

  - 一度Crown取ったら冷めた

- Outer wild

  - まだ途中。

  - まとまった時間が取れないのでプレイ難しい

- オクトパストラベラー大陸の覇者

  - ポチポチやってる

  - Switch版やってたからとっつきやすい

 

Tech

- Python

- Rust

- Vue.js

- Firebase

- C++

- GAS

 

今年もがんばろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Linuxのしくみ

本を読んだので感想を書きました。

  • Linuxを題材にして、OSのしくみを簡単に説明している
  • カーネルの中身などの詳細は説明していなく、ユーザープログラムを書くときに性能のボトルネックを踏まないような設計を考えるときに役に立ちそう
  • 入門書としてはいい感じ、詳細について知りたいならば別の本が良さそう
  • linux上で動かすサンプルコードがついていて、手元で実行しながら読むと理解が深まる
  • Linuxのコマンドもちょっと覚えられる

じっくり読んだけど、週末に読んで合計で6時間ぐらいで読みきったぐらいの分量でした。

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

  • 作者:武内 覚
  • 発売日: 2018/02/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)