Scnsh Blog

技術的なことを書きたい場所

移動します。

静かなインターネットが良さそうなので良かったそっちで今後書いていきます。 https://sizu.me/scnsh

2023年の目標

昨年に引き続き、目標を書いて、年末に振り返られるようにする。 仕事 コードレビューのレスポンスを速くする コミュニケーションを良くするためにも速く反応して答えるのが大事と感じた 人のアイデアをアシストするような行動を取る この能力が今一番必要そ…

2022年振り返り

毎年恒例のお話 今年の目標がどうだったかも振り返る。 タイムライン 2022年1月-3月 11月にマンションを買ったので引っ越しの準備を進めていた 会社の状況は流動的だったけど、仕事内容はあまり変わらず 人が入れ替わっていく状況で、引き継ぎ項目が増えてき…

2022年の目標

目標を書いて、年末に振り返られるようにする。 仕事 コードレビューやる 人が増えてくるので自分の役割を広げるためにもやりたい 人のコードをレビューしないとスキルが上がらないことを去年感じた 発案したアイデアを実装する 自分発信のアイデアをプロダ…

2021年振り返り

去年の振り返り以来だけど書いて残しておく タイムライン 2021年1-3月 ほぼ1年前を思い出す難易度がそもそも高い 引き続きコロナの影響で外出ほとんどできず 妻の仕事復帰で子育てにかける時間がどんどん増えていった印象 1月に家での作業時間が今後も増える…

2020の振り返り

ものすごい今更だけど、備忘録的に残しておく 2020/1 -2 - 子供が生まれた(2019/11)こともあって、1月一杯は育児休暇を取る。 - 年明けから妻と子供が実家から帰ってくる - 自由時間あるかと思ったけど、ほとんどなくひたすら育児 - ストレス発散のために3日…

Linuxのしくみ

本を読んだので感想を書きました。 Linuxを題材にして、OSのしくみを簡単に説明している カーネルの中身などの詳細は説明していなく、ユーザープログラムを書くときに性能のボトルネックを踏まないような設計を考えるときに役に立ちそう 入門書としてはいい…

Flask tutorial + pipenv + heroku

いろいろと注意点があったのでメモしておく mkdir flask-tutorial cd flask-tutorial mkdir flaskr touch __init__.py # http://flask.pocoo.org/docs/1.0/tutorial/factory/ の内容を記述 touch Procfile # Procfile の中身は web: gunicorn flaskr:'create…

usize からu32などへの変換

as u32 をつければ可能 let a: usize = 3; let b: u32 = a as u32;

文字列(String)のスライスは複雑

ちゃんと例の本にも書かれてた 文字列型 - The Rust Programming Language let hello = String::from("abcabc"); let len: u32 = 6; // u32を指定すると下の行でコンパイルエラー let half = &hello[0..len/2]; // u32はスライスに指定できない

PythonProject 立ち上げ備忘録

久々に作ったら色々とやることあったので、メモしておく 環境 Ubuntu 18.04 (あまり関係なさそう) python 3.7.6 (あまり関係なさそう) vscode + pyenv + pipenv vscode, pyenv, pipenv のインストール方法は省略 python のバージョン更新 pyenv を使って pyt…

ABC142

AtCoder Beginner Contest 142 に参加。 問題 解答 結果 A ● ● AC B ● ● AC C ● ● AC D ● ● AC E ● - - F ● - - A - Odds of Oddness 4分ぐらいで解けた。 場合分けに漏れがないか気になりつつAC B - Roller Coaster 5分ぐらいで解けた。 普通にSortして間に…

ABC141

AtCoder Begineer Contest 141 に参加。 問題 解答 結果 A ● ● AC B ● ● AC C ● ● AC D ● ● TLE E ● ● TLE F ● - - 3完、3ペナ A - Weather Prediction 3分ぐらいで解けた。 先頭の文字だけで区別すればOK B - Tap Dance 7分ぐらい。 RとLの違いだけを気にす…

AGC38

AtCoder Grand Contest 38 に参加。 どれも解けなかったので、ratingつかず。 集中できなかったので、A問題解けない時点で諦めてた A - 01 Matrix atcoder.jp どういう形になれば条件を満たすパターンかわからず、終了。 解説を見てなるほどと思った。 部分…

PythonTips

色々とメモしておく 便利機能 再帰呼び出しの回数の上限値を設定 import sys sys.setrecursionlimit(1000000) # 最大数が1000000に 間違えやすい内容 dequeでスタックとキューの使い分け deque.append() # 要素の追加 deque.pop() #LIFO : スタック deque.po…

AtCoderでお勉強

最近、AtCoderでプログラミングをもっかい勉強するのにハマってる。 atcoder.jp というのも転職してからマネージメント寄りから、エンジニア業務をすることになって色々な知識不足に悩まされているからだ。CS系の大学院まで出たはずなんだけど(汗 かといっ…

ROS環境で最新のGazeboを取得する

ROS

ROS環境でGazeboを動かしたいという人は多いと思いますが、ROS環境の導入には公式ページのページを参考にコマンドを使ってインストールすることが多いと思います。 ~$ sudo apt-get install ros-kinetic-desktop-full しかし、この状態でインストールするとG…

ゲームで使えるアイコン素材の集め方

最近はスマホゲーム開発を再開しているScnshです。 スマホゲームの作成にあたって、一つ問題となるのが素材をどうするかです。 私の作成しているゲームは、カードゲームのためカードの絵柄とアイコンぐらいしか素材を使いません。 UnityにはAssetStoreという…

スマホゲームの作成

最近、以前作成していたUnityゲームのiOS版の開発を再開しています。 ちなみに、Android版は既に作成してリリースしています。 play.google.com ドイツの有名なカードゲームをアプリ化したものになります。 色々とグレーかもしれませんが、今のところは公開…

今年こそブログを書く

あけましておめでとうございます。 書こうと思っていて1年以上ほったらかしていたブログですが、そろそろ書き始めようと思います。 技術的な内容に焦点を当てようと思ってますが、気合を入れて書くと続かないので、小さい内容でもどんどん投稿していこうと思…

今年の目標

年が明けて3週間以上経ちましたが、今年の目標を書いておこうと思います。 仕事の目標 チーム開発のためのマネジメント シミュレータ環境の構築 プライベートの目標 アプリ開発 家事の分担 洗濯、洗い物、掃除、式の段取り ブログを書く 本を読む 読んだ本の…

2016(2015)年のIPO株取引まとめ

あけましておめでとうございます。 前回の記事を書いてから1年以上経っていますが、久々にブログを書こうと思います。 テーマは前回と同じく株取引のことです。 ちょうど2016年も終わりましたので、2015年度と2016年度それぞれの取引結果を書いていきたいと…

IPO狙ってみた

今年3月に記事を書いてから四ヶ月近く経ちました。 相変わらず株取引には精を出していたので、どういう状況かまとめたいと思います。 IPOを狙ってみる IPOとは新規公開株のことで、新規上場する企業の株を買うチャンスのことなのですが、かなりの確率で株価…

今までやってきた株式取引をまとめてみた

お金が欲しい! その思いから去年の6月頃から株式取引を始めました。 10ヶ月位たってそれなりに理解してきたこともあるので、 一度まとめてみたいと思います。 まずは口座の開設から 株式取引を始めようと思ったところで、取引をするための口座を開く必要が…

はてなブログに移動しました

今までは、ScnshLabで書いていたのですが、気分転換を兼ねて移動してみました。 時間があるときに、ノンビリと投稿していきたいと思います。